2008/06/17

 コネクションピースの打ち換え方法です。

 ハンドルをきった時にブレーキホースが引っ張られるのは、ホースが短い証拠。
せめて、ハンドルを180°回してもブレーキのホースがピンピンに張らない位の長さはほしいところです。
かと言って、長すぎると見た目がブサイクだったり、ステムや身体や障害物に引っかかって伸びたり切れたりというトラブルの原因にもなります。
『180°ハンドルを回してホースに少し余裕のある長さ』を基本に、長すぎるホースのカット方法の紹介です。
まずはブレーキレバー(マスターシリンダー)からホースを外します。

 MAGURAの専用工具はスパっと切れて使い勝手良好。 ただし、無いなら無くてもOK。
ホースを台の上に置いて、動かないようにテープで固定。よく切れるカッターナイフが有れば、MAGURAの様なプラスチック製のホースは比較的簡単に「スイーっ」と切断可能です。(指を切らない様に充分気をつけて下さい。これを書いてる岩佐、昔1回切りました(>_<、)p)

 MAGURAの『ホースクランプ』やシマノのホースに付属する黄色いホースクランプでバイス(万力)に固定します。クランプが無ければ木っ端に彫刻刀で溝を彫るなどして自作可。 万力が無ければ、カマボコ板くらいの木の板でクランプを挟みこんでも作業出きると思います。
ホースの先端を3mm位出してクランプで固定。手に持ってる「コネクションピース」を差し込んでコンコンと叩くのですが、コネクションピースの入りが悪ければ、ホースの先を+トライバーなどで少し広げてやると入りやすくなります。

 

 コネクションピースの先がホースに入ったら、プラスチックハンマーでコンコンと叩いてさらに挿入。

 クランプから出てるホースの先端3mm分までしっかりと入ったら、体位を変え・・・、失礼、バイスを緩めてホースを8mm程出して、さらに上からコンコンと叩きます。
最初っから8mmほど出した状態で作業すると、ホースが「クキっ」と折れてしまうのでこの手順で。

8mm出した先端の奥までコネクションピースの先端が入ったら、次は12mm程出して。12mmの先端まで打ち込んでも、また↓下の写真の様にホースにコネクションピースが完全に収まってなければ15mm、と少しずつ打ち込んでください。

 コネクションピースの先が完全にホースの中に納まったらOK。

「火であぶって柔らかくなったホースに入れたら良いんでない?」 というアイデアも出て来そうなものですが、実際に成功した事はありません。恐らく、ホースがガバガバになって、コネクションピースが抜けてしまうのがオチだと思います。

 最後にホースを取り付けて、ホースの交換はこれにて終了です。

油圧ブレーキ内部には、思いのほか強い圧力がかかります。
オイルを充填する前に、ホースを手で引っ張ってみて、ホースが抜けたり・コネクションピースから抜けそうな気配が無いかをチェックしてください。

 

 油圧リムブレーキのホースカット
  コネクションピースを使うもの